映画『スウィング・キッズ』カン・ヒョンチョル監督/D.O.、ジャレッド・グライムス出演

1951年の朝鮮戦争下の朝鮮半島。アメリカ軍が作った捕虜収容所には、北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)の兵士や、中国共産党の兵士、間違って捕まった民間人などが収容され、外からは女性たちが「楽しませるために」やって来る。

新たに赴任したアメリカ軍の所長は、軍やマスコミでのイメージアップを狙い、元ブロードウェイのタップダンサーの軍人に、捕虜たちとダンスをやるよう命令する。言葉が通じない寄せ集めの男性たちに、4言語を解する民間人の女性が加わり、軍人は、タップダンスなど見たこともなかった4人に特訓を始める。

この映画の宣伝も、実際の映画の前半も、コメディータッチでミュージカル風の楽しい作品に見える。しかし、後半は打って変わってハードな展開に。しかも、生半可なハードさではない。

ジャズの音楽やタップダンスに大いに感動するが、それ以上に、戦争の過酷さの縮図のような収容所内での悲惨な状況や、それでも希望や夢や愛を持とうとした人々の人間模様に心を打たれる。

監督の、朝鮮戦争を忘れ去っている世界への怒り、戦争そのものへの怒りを強く感じた。

戦時下でも、国や軍の命令によってダンスは行われた。ひそかに踊る人たちもいただろう。しかし、やはり平和な世でこそダンスは可能なのではないだろうか。命がなければ踊り続けることはできないのだから(この世から人がいなくなってもダンスは心に残る、ということとは別として)。

主演の一人、北朝鮮兵士を演じた男性は、北朝鮮の言語を習得したらしい。そう聞いていたせいか、韓国語とは少し違う響きの言葉にも感じられた。

映画で一つだけ気に食わなかったのは、2回登場するキスシーンが両方とも(というか1回はやや不可抗力だが)、男性から女性に一方的に、という状況だったこと。女性にその気がないわけではないという文脈があったとしても、合意の上でお願いします(時代背景も考慮しての演出だったのかもしれないが)。

ダンスや音楽や韓国、朝鮮半島に興味がある人はもちろん、あらゆる人にすすめたい映画。ハードだが・・・。最後はボロ泣きだった。

ラストの公演の場面で披露されるタップダンスの作品名は、「F●●●ing Ideology」だ。


【映画情報】

監督・脚本:カン・ヒョンチョル

製作総指揮:キム・ウテク

撮影:キム・ジヨン

編集:ナム・ナヨン

音楽:キム・ジュンソク


ロ・ギス役:D.O.

ジャクソン役:ジャレッド・グライムス

ヤン・パンネ役:パク・ヘス

カン・ビョンサム役:オ・ジョンセ

シャオパン役:キム・ミンホ


2018年製作/133分/PG12/韓国

原題:Swing Kids

配給:クロックワークス